-
目次
基本操作
ここでは本製品の基本操作の解説をしています。
-
このページの目次
音声認識について
音声認識はマイクロフォンをパソコンに接続して、ポップアップメニューの「音声認識」項目にチェックを付けることで使用することが出来るようになります。
「アイリス」に話しかけることで、モニターのオン・オフや音量の調整、ブラウザや電卓の起動、時間や日付を教えてくれたりします。また、「環境設定」でアプリケーションを設定するとキーボードやマウスを使う代わりに、声で指定したアプリケーションを起動したり、ショートカットキー入力を送信できます。例えば「アイリス、ブラシツールにして。」や「アイリス、オルトキーを押さえて。」と言うとブラシツールに切り替えてくれたりAltキーを押さえてくれたりします。
ショートカットキー入力はアプリケーション側で設定されたキー設定を、本製品のショートカット設定に設定することで使用することが出来るようになります。ショートカットの設定方法

ドラッグ&ドロップ
ポップアップメニューを表示する
ポップアップメニューはキャラクターを右クリックすることで下図の様に表示されます。このポップアップメニューで様々な項目を設定・変更できます。

また、キャラクターを全て非表示にしてしまった場合等は、デスクトップ右下のシステムトレイにある本製品のアイコン(下図赤丸内の「本」のアイコン)上を右クリックすることで、いつでもポップアップメニューを表示できます。さらに詳しく

時報機能について
時報機能は指定した間隔で時間を通知する機能です。作業時間に制限がある場合や一定の間隔で時間を知りたい場合等に役立ちます。時報の間隔はポップアップメニューの「時報の間隔」から設定できます。
※時報はドラッグ中やメニュー表示中等のイベント時には通知されません。さらに詳しく
